企画・実施 株式会社ユーラスツアーズ 国土交通大臣登録旅行業第49号 JATA正会員 |
|
|
 |
|
日次 |
旅程概要・食事・宿泊地など |
1日目
8/7
火曜日 |
中国東方航空便にて成田空港、関西空港それぞれから出発、上海へ
合流後、全線ガイド・馬さんの出迎えをうけて、青海省の西寧(2275m)へ。到着後、ホテルへ。 |
|
|
|
午前 西寧市内見学([熱水墓遺跡からの出土品を展示する青海省博物館など]青蔵公路を日月山峠(3510m)を抜けて青海湖(3260m)へ(所要約2時間)
午後 青海湖遊覧船クルーズをお楽しみ下さい
夕刻 塩の産地・チャカへ(所要約3時間) |
|
|
3日目
8/9
木曜日 |
午前 天然塩湖・チャカ塩湖をトロッコ観光など
午後 ツァイダム盆地などの景観を楽しみながら、高度順応しながらチベットの玄関口・ゴルムド(2800m)へ(所要約8時間) |
|
|
|
07:15発 いよいよ、青海チベット鉄道に乗車、
全長1142Km、崑崙山脈、世界最高所・タングラ駅(5068m)など、雄大な景色と遊牧風景の中、
チベット自治区の都ラサ(3,650m)へ
22:30着
着後、ホテルへ。 |
|
|
5日目
8/11
土曜日 |
終日 ラサ市内見学(聖なるラサの象徴・ボタラ宮、7世紀中期創建・世界遺産のジョカン(大昭寺)、旧市街の繁華街・八角街(パルコル)、ゲルグの古寺・デプン寺など)
夜は、民族舞踊とチベットト料理をお楽しみ下さい |
|
|
6日目
8/12
日曜日 |
午前 フリ−タイム(回族・イスラム寺院などの街並みの散策 など)
午後 国内線で国際都市・上海へ戻ります。 |
|
|
7日目
8/13
月曜日 |
午前 上海市内見学(租界時代の雰囲気残る外攤(バンド)地域の散策、明代の伝統建築・豫園とショッピング、魯迅公園(虹口公園)と魯迅記念館 など)または、フリ−タイム
中国東方航空便にて成田空港、関西空港へそれぞれ帰国の途へ |
|
|
|
食事マーク/ |
 |
=朝食 |
 |
=昼食 |
 |
=夕食 |
 |
=機内食 |
 |
=なし |
|
◎上記旅程は交通機関の時刻変更及び遅延などの影響により変更される場合があります。 |
ご出発日設定日と旅行代金のご案内 |
ご出発設定日:2007年8月7日(火) |
旅行代金 |
|
成田発着コース |
:316,000円 |
関空発着コース |
:298,000円 |
ホテル一人部屋利用追加料金 |
:32,000円 |
*奇数人数でのご参加に際しては
上記一人部屋追加料金を申し受けます |
|
|
ご旅行販売条件※お申込前に必ずお読みください。 |
利用航空会社 |
:中国東方航空(座席等級:エコノミークラス) |
利用宿泊施設 |
|
食事条件 |
:朝6・昼5・夜6(列車内及び国内線機内食を含む) |
最少催行人員 |
:20名様 |
添乗員 |
:15名様以上ご参加のコースにて同行します |
パスポートの残存有効期限が、中国出国日から4ヶ月以上必要です。 |
|
|
旅行代金以外に要する諸費用と渡航手続きのご案内 |
弊社ツアー行程に含まれない各種交通費、飲食費、観光費など。
成田空港施設使用料、航空燃油付加運賃・各種空港税、中国査証代等
20,340円または20,950円が別途かかります(2007年3月現在)。 |
|
|
旅のポイント |
青海チベット鉄道 |
世界で最高海抜を走るこの路線は、崑崙山、タングラ山、ニェンチンタングラ山の3大山脈を
越え、黄河、長江、ランツァン江(メコン河)の三江の源流を望み、永久凍土地帯や高山湖・湿地帯を跨ぎ、ここでしか見れない華麗な風景の中を走ります。
|
ラサ |
チベット語で、「聖地」の意味。日差しがとくに強いことから日光城とも呼ばれる。チベットの政治、経済、文化、交通と宗
教活動の中心地。
|
上海 |
人口1300万人余の最大級の国際港湾都市、かっての租界地としての古さと現代中国の最先端の新しさが渾然一体とした賑わいを見せています。 |
|
|
|
|
Copyright (C) EURASTOURS, INC. All rights reserved. |