〜第9回 NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会企画〜 |
|
|
 |
選べる宿泊プラン ①ホテル連泊コース ②ホテル&ホームステイコース |
 |
ご参加資格
NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会の企画旅行の為、
原則として当会の会員であることがご参加頂く為の資格となります。
従いまして、会員外の方は旅行申込時にご入会をお願い致します。
入会金500円、会費6ヵ月分4,800円の合計5,300円となります。
(他支部の会員の方は協力金3,000円をお願い致します。)
NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会
URL: http://www.geocities.jp/eurask/hp1.html |
|
①ホテル連泊コース |
2007年8月13日(月)〜17日(金) |
日次 |
旅程概要・食事・宿泊地など |
|
[17:40新潟出発→21:50ハバロフスク到着]
ダリアビア航空[H8-310]便でハバロフスクへ(時差+2時間)着後、市内ホテルへ。
[ハバロフスク市内ホテル泊] |
ハバロフスク都市情報 |
|
|
8月14日
火曜日
|
午前:朝食後自由行動
*オプショナル①または③
夕方:ロ日協会会員のロシア人一般家庭を訪問。家庭料理をいただきながらの交流をお楽しみ下さい。
その後ホテルに戻りお休みいただきます。
[ハバロフスク市内ホテル泊] |
|
|
8月15日
水曜日
|
午前:朝食後自由行動
*オプショナル③または④
午後:ホテルロビーに集合後、郊外のオケアン・サマーキャンプを訪問します。
(日露文化交流をお楽しみください。)
キャンプ場内食堂にて夕食後、ホテルに戻ります。
[ハバロフスク市内ホテル泊] |
|
|
8月16日
木曜日
|
午前:朝食後自由行動
*オプショナル②または③
毎年少しずつ綺麗になる市内繁華街の散策など、きままにお楽しみ下さい。
午後:アムール河のクルーズを皆さまでお楽しみ下さい。
市内レストラン「ルースキー」にてさよなら夕食会。
[ハバロフスク市内ホテル泊] |
|
|
|
8月17日
金曜日
|
[16:00ハバロフスク出発→16:10新潟到着]
午前:朝食後ホテルをチェックアウト。
*オプショナル⑤
午後:空港への移動途中、日本人墓地に立寄ります。
ダリアビア航空[H8-309]便で帰国の途に(時差−2時間)。着後、新潟空港にて解散。 |
|
|
|
◎上記旅程は交通機関の時刻変更及び遅延等により変更される場合があります。 |
|
②ホテル&ホームステイコース |
日次 |
旅程概要・食事・宿泊地など |
|
[17:40新潟出発→21:50ハバロフスク到着]
ダリアビア航空[H8-310]便でハバロフスクへ(時差+2時間)着後、市内ホテルへ。
[ハバロフスク市内ホテル泊] |
ハバロフスク都市情報 |
|
|
8月14日
火曜日
|
午前:朝食後自由行動
*オプショナル①または③
夕方:ロ日協会会員のロシア人一般家庭を訪問。家庭料理をいただきながらの交流をお楽しみ下さい。
夜はそのまま訪問先に宿泊。
[ハバロフスク市内ホテル泊] |
|
|
8月15日
水曜日
|
午前:各家庭から戻り、自由行動。
*オプショナル③または④
午後:ホテルロビーに集合後、郊外のオケアン・サマーキャンプを訪問します。
(日露文化交流をお楽しみください。)
キャンプ場内食堂にて夕食後、ホテルに戻ります。
[ハバロフスク市内ホテル泊] |
|
|
8月16日
木曜日
|
午前:朝食後自由行動
*オプショナル②または③
毎年少しずつ綺麗になる市内繁華街の散策など、きままにお楽しみ下さい。
午後:アムール河のクルーズを皆さまでお楽しみ下さい。
市内レストラン「ルースキー」にてさよなら夕食会。
[ハバロフスク市内ホテル泊] |
|
|
|
8月17日
金曜日
|
[16:00ハバロフスク出発→16:10新潟到着]
午前:朝食後ホテルをチェックアウト。
*オプショナル⑤
午後:空港への移動途中、日本人墓地に立寄ります。
ダリアビア航空[H8-309]便で帰国の途に(時差−2時間)。着後、新潟空港にて解散。 |
|
|
|
◎上記旅程は交通機関の時刻変更及び遅延等により変更される場合があります。 |
食事マーク/ |
 |
=朝食 |
 |
=昼食 |
 |
=夕食 |
 |
=機内食 |
 |
=なし |
|
オプショナルプログラム一覧 |
プログラム①
ハバロフスク市内観光 |
各プログラムの代金につきましてはお問い合わせ下さい。 |
最少実施人数6名様。(2日目午後3時間程度です)
新生コムソモール広場、ロシア正教会、レーニン広場、自由市場が含まれています(バス・ガイド付)。 |
プログラム②
ヘフツィール観光 |
最少実施人数6名様。(4日目3時間程度です)
ハバロフスクから南に30㌔地点に位置するヘフツィール山脈は、その両傾斜面に広がるタイガの密林自然保護区になっています。この自然保護区内にある村近くではバーベキューや森林浴、植物観察等を行うことが出来ます。 |
プログラム③
ミニ留学 |
最少催行人数1名様。(2, 3, 4日目の午前中)
ロシア共和国功労芸術家、ライーサ・ヤンキナ先生によるロシアの民族弦楽器ドムラのミニレッスン。人民功労芸術家、ソプラノ歌手のアッラ・レンスキッフ先生によるミニ声楽レッスン。本場で学ぶロシア語ミニ講座のいずれか1つをお選びいただきます。 *こちらのプランは現地払いになります |
プログラム④
子供鉄道 |
最少催行人数6名様。(3日目2時間程度です)
子供たちだけで運転されている全長約3キロの鉄道乗車体験。遊園地などの遊び感覚ではなく、本格的に子供たちだけで運営されています。*こちらのプランは現地払いになります |
プログラム⑤
ダーチャ延泊プラン
8/17(金)−8/20(月) |
最少催行人数4名様。(ダーチャ2泊、ホテル1泊です)
8/17から8/19の2泊3日はダーチャステイ2泊。8/19から8/20の1泊2日は市内に戻りホテル宿泊です。ダーチャステイ中は日本語ガイドも同行しますので、言葉の問題もありません。全食事つきで、週末のダーチャ暮らしを体験いただけます。 |
|
◎オプショナルプランの実施条件
下記各オプショナルプログラムは旅行お申込み時に合わせてお申込みください。
オプショナルプログラムのうち、各プランには最少実施人数がございます。
7月中旬のお申込み状況を確認した上で、各プラン実施の可否についてご希望の方にご連絡致します。
オプショナルプログラムの参加費用は①,②,⑤は日本で出発前までにお支払いいただきます。③,⑤は現地払いになります。
上記プランはいずれも予約制です。現地での飛び込み参加はできません。 |
旅行代金のご案内 |
ホテル連泊プラン: |
お問い合わせ下さい |
ホームスティ&ホテルプラン: |
|
|
1人部屋利用追加料金 |
ホテル連泊プラン: |
お問い合わせ下さい |
ホームスティ&ホテルプラン: |
|
|
ご旅行条件 (お申込み前に必ずお読みください) |
利用航空会社 |
ダリアビア航空 |
利用ホテル |
アムールホテル |
食事回数 |
朝4回、昼1回、夕3回
(機内食を除く) |
最少催行人員 |
各10名様以上左記未満の場合は料金を変更します。
(定員:両コース合計25名) |
添乗員 |
同行しませんが、日本ユーラシア協会神奈川県連から派遣された引率の方がお手伝い致します。また、参加者の皆様にもご協力をいただく場合がございます。 |
|
|
|
旅行代金及び現地ロ日協会組織費以外に要する費用のご案内 |
1. 渡航手続代行料金 4,200円(消費税込み)
2. ロシア観光査証料 5,000円(申請1週間後受領の場合)
3. ハバロフスク対外交流協会への組織費(上記ご旅行条件をご参考下さい。)
4. ハバロフスク空港税 約35ドル相当のルーブル(現地払)
5. 本邦内交通費
6.
その他オプショナルプログラム参加費、個人的都合による出費などは旅行代金に含まれません |
|
|
渡航必要書類 |
①旅券・パスポート(残存有効期限が旅行期間プラス6ヶ月間)
※旅券の提出は7月15日(金)が最終期限となります。旅券提出が期限ギリギリになる場合には、お手数でも事前に旅券のコピーだけでも提出ください(但しその場合も査証申請に原本が必要)。
②顔写真1枚(縦4cm横3cm)*カラー、モノクロいずれも可。スナップ写真不可。
③ユーラスツアーズ指定旅行お申込書1通
④ロシア査証申請書1通(所定欄にご署名のみいただき、弊社にて作成いたします)
⑤旅行お申込金5万円 |
|
|
お申し込み・渡航手続きのご案内 |
ご旅行お申し込みはNPO法人神奈川県日本ユーラシア協会事務局までお電話下さい。
お申込み(仮)いただきました方へは「渡航手続書類」を郵送させていただきます。
渡航書類に記入の上、(株)ユーラスツアーズ指定の返信用簡易書留封筒を利用して書類をご提出いただきます。あわせてお申込金の5万円を期日までにご送金ください。
お申込書のご提出とお申込金の支払いをもって正式なお申込み受付け順として取扱わせていただきます。
あらかじめご承知ください。 |
|
|
企画・旅行申込み先
NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町3-9
電話/ファクシミリ 045-201-3714
e-mail: eurask@yahoo.co.jp
URL: http://www.geocities.jp/eurask/hp1.html
手配旅行会社
株式会社ユーラスツアーズ JATA正会員 国土交通大臣登録旅行業第49号
〒106-0044 東京都港区東麻布1-26-8 イイダアネックス東麻布4F
電話03-5562-3381 ファクシミリ03-5562-3380
総合旅行業務取扱管理者 坂田恒衛
協力
ハバロフスク対外交流協会 |
|
[HOMEへ戻る] |
Copyright (C) EURASTOURS, INC. All rights reserved. |